ゲーム紹介
マンマミーアは、サラミやペパロニなどの具材カードを重ねていき、自分のピザをたくさん完成させることを競うゲームです。
ゲームは、「仕込み」と「ピザ作り」の二部構成となっています。
歴史
マンマミーアは1999年にドイツで発売されたピザをたくさん作るゲームです。
1999年のドイツゲーム大賞の準候補に選ばれた作品です。
遊び方
プレイ人数
2~5人
プレイ時間
約30分
目的
たくさんのピザを作ることを目指します。
「仕込み」では手札から1種類のトッピングを窯に入れていき、「ピザ作り」ではトッピングが足りてできたと思ったらレシピカードを窯に入れて、合っていれば無事ピザが出来上がります。
準備
トッピングカードをシャッフルして、各プレイヤーに6枚ずつ配ります。
レシピカードを書くプレイヤーに色ごとに配ります。
各プレイヤーは配られたレシピカードをシャッフルして、自分の横に山札として置きます。
スタートプレイヤーを決めたらゲーム開始です。
手番の行動
<仕込みフェーズ>
各プレイヤーは最初にレシピカードを1枚引いて手札に加えます。
手番の行動は以下の通りです。
1.トッピングカードを場に1種類、好きなだけ出します。
2.常に手札が7枚になるようにレシピカードかトッピングカードを引きます。
3.レシピに必要なトッピングが揃ったと思ったらレシピカードを出します。
トッピングカードの山が無くなったら仕込みフェーズは終了です。
<ピザ作りフェーズ>
マンマミーアカードを引いた人がピザ作り担当になります。
場に出されたカードを順番が河r内容にひっくり返して順番にオープンしていきます。
トッピングは種類ごとに分けていき、レシピカードが出てきたら並べられたトッピングを消費してピザを完成させます。
もしレシピが出てきた時にトッピングが足りなければ、レシピを出した人が手札から補ってピザを完成させることもできます。
コレをレシピの分だけ繰り返します。
全て終わって残ったトッピングはそのまま残して次のラウンドを行います。
終了条件・勝利条件
3ラウンド行ったらゲーム終了です。
最終的にピザを一番完成させた人の勝利となります。