ゲーム紹介
なつのたからものは同じ数字のカードを3枚集めて得点を獲得していくゲームです。
プレイヤーは山札から1枚ずつめくっていき、好きなカードを獲得して手番を終わらせるか、同じ首里のカードを2枚めくってしまったら手番を終える。
歴史
なつのたからものは1998年にドイツで発売された同じカードを集めるゲームです。
デザイナーは有名な「ライナー・クニツィア」でこのゲームは原作の「ノミのサーカス」のリメイク作品です。
リメイクでカードデザインが一新され、綺麗な夏のイラストは癒やしとすこしの切なさがあります。
遊び方
プレイ人数
3~5人
プレイ時間
約15分
目的
たくさん得点を稼ぐことを目指します。
プレイヤーは同じカードを手札に3枚揃えると得点を獲得することができます。
準備
カードをシャッフルして山札とします。
スタートプレイヤーを決めたらゲーム開始です。
手番の行動
手番の行動は山札から1枚ずつカードをめくっていきます。
プレイヤーは好きなカードを1枚手札に取ると手番は終了となります。
また同じ種類のカードを2枚めくってしまっても手番は強制的に終了となります。
これを繰り返し行い、手札に同じカードが3枚手に入った場合、10得点獲得することができます。
終了条件・勝利条件
山札が全てなくなったらゲーム終了です。
ゲーム終了時に、一番得点が高い人が勝利となります。