ゲーム紹介
ヴァンパイアレーダーは一対多数で戦う協力型戦略対戦ボードゲームです。
プレイヤーはヴァンパイア役(1人)と人間役(1~3人)に分かれて戦います。
ヴァンパイアは場所を知られないように人を襲い、人間はレーダーや銃を駆使してチームで戦います。
人間役が全滅かファンパイアを倒せなくなればヴァンパイアの勝利です。
それまでにヴァンパイアを倒せれば人間側の勝利となります。
歴史
ヴァンパイアレーダーは2014年のゲームマーケットで発売された同人ゲームです。
ドット絵で描かれた可愛い絵柄と手軽なルールで人気を博しました。
短時間で終わるもののじっくり考えるゲームなので、やりごたえは抜群です。
遊び方
プレイ人数
ヴァンパイア1人、人間1~3人
(計2~4人)
プレイ時間
約60分
ルール
人間側は自分のコマ2個を動かしていきます。
1人ずつ代わりばんこに、自分の番で移動や攻撃などを組み合わせて2回分のアクションを行なっていきます。
ヴァンパイアは姿が見えない設定のため、コマがありません。
移動に際して、ヴァンパイアは姿が見えないため、ついたての中で移動場所を記録していきます。
もし、近くのマスに人間のコマがいれば、攻撃して殺すことができます。
ただし、この攻撃によって居場所を知られてしまうことにもなります。
人間たちは直線上の1方向に弾丸を撃つことで、ヴァンパイアにダメージを与えることができます。
ヴァンパイアはダメージを受けるたびに体力を失なっていき、体力が尽きると敗北となります。
ただし、弾丸には限りがあります。
撃ち損ないを減らすため、レーダー(探知機)を使ってヴァンパイアから〈何歩分離れているか〉を把握することができます。
詳細な公式ルールはこちらです。
http://www.kaboheru.com/VampireRader%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8.pdf